施設の紹介
-
デイサービスたんぽぽ
たんぽぽは、身体が不自由な方、杖が無いと歩けない方、ある程度認知症が進んでいる方など、様々な方を一緒にお預かりしています。
たんぽぽのウェブサイトを見る
定員は40人で、お泊まりにも対応。様々な方が一緒になるので、孤立しそうな方がいてもそれをカバーしてくださる利用者さんもいるなど、スタッフと利用者さんが一つになって楽しいひと時を過ごしています。 -
デイサービスたんぽぽ中央
たんぽぽ中央は、岩沼市の古くからある商店街の並びにあり、地元の方々との距離が近い施設です。定員は20人。コンパクトな所内で利用者さん同士の距離も近いので、お一人おひとりが居場所を見つけられるように気を使っています。
たんぽぽ中央の
一人暮らしの方が多いので、ここを家族がいる我が家と思っていただけるように、目の届く距離でケアさせていただいています。
ウェブサイトを見る
デイサービスの職種
-
介護職員
施設の利用者さんたちのお世話を通して、利用者さんの自立を支援し、ご家族の生活も支援するのが私たちの仕事です。利用者さんの送迎、食事・入浴・排泄の介助、リハビリテーション、レクリエーション等を行います。
介護職員の
利用者さんが孤立感を感じないよう、全員に声をかけるような気持ちで、みなさんお一人おひとりに目を配ることが大切です。何度も同じ事をお話しになる方がいても初めてのようにお聴きする、そのように利用者さんたちのペースに寄り添うことで、利用者さんとの信頼関係を築いています。
求人詳細を見る介護職員の求人詳細
仕事の内容 利用者のお世話全般(食事介助・入浴介助・送迎等)・夜勤勤務あり 雇用形態 正社員またはパート 雇用期間 正社員/試用期間3ヶ月経過後、雇用期間の定めなし
パート/1年更新学歴 不問 必要な経験 生活相談員の経験あればなお可 必要な資格 生活相談員・自動車免許 賃 金
【正社員】①基本給(月額換算・月平均労働日数21.4日)
135,000円~
②定額で支払われる手当
•職務手当 8,000円
•運転手当 10,000円
③その他手当等付記事項
•通勤手当 距離により 0~15,000円
•夜勤手当 5,000円/回
•家族手当 18歳未満扶養の場合1名 4,000円
①+② 153,000円~賃 金
【パート】①時給 870円~(試用期間中は820円)
②その他手当等付記事項
通勤手当 距離により 0~680円/日賃金締切 末日 賃金支払日 毎月15日(翌月払) マイカー通勤 可 昇給 正社員 1,000円~
パート 10円/時間~賞与 正社員 年2回 2.5ヶ月分
パート 年2回加入保険 雇用・労災・健康・厚生 退職金制度あり(勤続3年以上)
※パートは勤務時間数による就業時間 ①8:00~17:00
②15:00~9:00
※パートは時間応相談休日等 正社員 月9日会社の定めた日シフト制 (6ヶ月経過後年次有給休暇法定通り)
パート シフト制 -
生活相談員
利用者さんとご家族が安心した生活を送れるように事業所のマネジメントを行うのが私たちの仕事です。ケアマネージャーさんの計画に基づき、利用者さんの支援を実行します。様々な方と連携するために、周りとしっかりしたコミュニケーションを取ることが大切です。介護保険制度の理解も重要になります。
生活相談員の
スタッフや利用者さん、そのご家族、ケアマネージャーさん、様々な方々からの意見が集約する立場です。みなさんそれぞれに信頼していただいて初めて成り立つ仕事です。
求人詳細を見る生活相談員の求人詳細
仕事の内容 生活相談員業務全般・利用者へ食事介助・入浴介助・送迎等
※夜勤勤務あり雇用形態 正社員 雇用期間 試用期間3ヶ月経過後 ・雇用期間の定めなし 学歴 不問 必要な経験 生活相談員の経験あればなお可 必要な資格 生活相談員・自動車免許 賃 金 ①基本給(月額換算・月平均労働日数21.4日)
150,000円~
②定額で支払われる手当
資格手当 10,000円
職務手当 10,000円
運転手当 10,000円
③その他手当等付記事項
通勤手当 距離により 0~15,000円
夜勤手当 5,000円/回
家族手当 18歳未満扶養の場合1名 4,000円
①+② 180,000円~賃金締切 末日 賃金支払日 毎月15日(翌月払) マイカー通勤 可 昇給 1,300円~ 賞与 年2回 2.5ヶ月分 加入保険 雇用・労災・健康・厚生 退職金制度あり(勤続3年以上) 就業時間 ①8:00~17:00
②15:00~9:00休日等 月9日会社の定めた日シフト制 (6ヶ月経過後年次有給休暇法定通り) -
看護師
医療の従事者として利用者さんと関わるのが私たちの仕事です。利用者さんの健康管理、リハビリ、急変時の対応等を行います。
看護師の
いつ倒れるか、いつ呼吸が止まるか分からない高齢者をお預かりしているので、急変時にきちんと対応出来る知識と経験が必要です。その一方で、介護職員や生活相談員と連携して利用者さんを看るので、看護師としての知識や経験に捕われず、他のスタッフとのコミュニケーションをうまく行うことも大切です。
求人詳細を見る看護師の求人詳細
仕事の内容 看護業務全般、急変時の対応 ※夜勤勤務なし 雇用形態 正社員またはパート 雇用期間 試用期間3ヶ月経過後 ・雇用期間の定めなし 学歴 不問 必要な経験 経験不問 必要な資格 看護師または准看護師の資格・自動車免許 賃 金
【看護師】①基本給(月額換算・月平均労働日数21.4日) 170,000円~
②定額で支払われる手当
資格手当 40,000円
職務手当 20,000円
運転手当 10,000円
③その他手当等付記事項
通勤手当 距離により 0~15,000円
家族手当 18歳未満扶養の場合1名 4,000円
①+② 240,000円~賃 金
【准看護師】①基本給(月額換算・月平均労働日数21.4日) 150,000円~
②定額で支払われる手当
資格手当 40,000円
職務手当 10,000円
運転手当 10,000円
③その他手当等付記事項
通勤手当 距離により 0~15,000円
家族手当 18歳未満扶養の場合1名 4,000円
①+② 210,000円~賃金
【パート】①時給 1,200円~
③その他手当等付記事項
通勤手当 距離により 0~680円/日賃金締切 末日 賃金支払日 毎月15日(翌払) マイカー通勤 可 昇給 ・看護師 1,600円~
・准看護師 1,300円~
・パート 時間/10円~賞与 年2回 2.5ヶ月分 加入保険 雇用・労災・健康・厚生 退職金制度あり(勤続3年以上) 就業時間 ・正社員 8:00~17:00
・パート 9:00~16:00休日等 正社員 月9日会社の定めた日シフト制 (6ヶ月経過後年次有給休暇法定通り)
パート シフト制
デイサービスの一日
朝に利用者さんをお迎えにあがり、施設で一緒にに過ごして、夕方お家にお送りします。利用者さんが施設内にいらっしゃる間は入浴、昼食、リハビリなどの支援を行います。
8:00
朝礼・利用者さんの送迎に出発
8:15〜
利用者さん来所
9:00
入浴
10:00
朝の会、体操・ストレッチ
11:30
交代でお昼休憩
14:00
午後のレクリエーション
16:00
帰りの会、その後送迎へ
16:30
引き継ぎ情報を共有、
お風呂のセッティング
17:00
業務終了
こんな職場です
幅広い年代のスタッフが
働いています
女性の多い職場です
他業種から転職してきた
スタッフもいます
-
製造業
-
理美容
-
農業
-
接客業
スタッフの声
〜仕事の喜び、何ですか?〜
最初、「ボケ老人が行く所」だとデイサービスを嫌がっていた利用者さんに、ご利用ごとに施設の楽しさ、行きがいをお伝えし、今ではほぼ毎日利用いただけるようになりました。
運動会のパン食い競走の時、利用者の皆さんが我を忘れて、がむしゃらに一生懸命パンに食らいつく姿が忘れられません。特にいつも腰を曲げてゆっくり歩く方がパンを見つけたとたんに食らいついたときは元気なその姿に皆で笑顔になりました。
車イスの方が歩行器になったり、歩行困難の方が歩けたり、利用者さんが一歩前進出来るのがとても大きな喜びです。
「生きてることの素晴らしさ」「居場所があると感じてくれた時」「自分の気持ちを言葉や態度、表情で出してくれた時」これらを感じ取れた時、すごくこの仕事の面白さ、楽しさ、そして喜びを感じ取れます。
人間関係が穏やかで、利用者さんとの距離が近く、食事がとても美味しい。
利用者さんの笑顔が仕事の喜びです。
採用までの流れ
お問い合わせ
当サイトの下にあるお問い合わせフォームからご連絡下さい。
面接日の決定
お電話で双方に都合の良い面接日を決定します。
面接・書類選考
所長との面接になります。履歴書をご持参ください。
1日体験
職場に1日入っていただき、実際の現場を体験していただきます。
最終面接
現場体験後に、双方の意思確認も兼ねて行います。
内定
ご連絡から内定までは約1週間を予定しております。
Q&A
- シフト制について教えてください。
- 日勤8:00〜17:00・夜勤15:00〜翌9:00(金土日のみ)月に9日公休となります。
- 昇級はありますか?
- 年1回4月にあります。1,000円以上〜。基本給は全社員に配布する給与体系表に則って決定します。
- 看護職は医療行為はありますか?
- 薬の管理と服薬・適便・バイタルチェック、体調急変の対応、利用者さんが吸引・怪我をした際の処置等の医療行為があります。
- 他の施設への転属はありますか?
- あります。ですが、施設はすべて岩沼市内で駐車場も完備しています。
- 介護職の経験がありませんが、応募出来ますか?
- 異業種からの転職も少なくないので、もちろん未経験でもご応募いただけますが、「介護職員初任者研修」と「普通自動車運転免許」が必要になります。
- 資格を取得するための補助等はありますか?
- 金銭的な補助はありませんが、研修を受ける月は優先的に公休に充てたシフトにするようにしています。また、介護福祉士の資格を取れば、毎月資格手当の支払いがあります。
お問い合わせフォーム
下記フォームに必要事項を入力後、確認ボタンを押してください。